「助け合い運行」

こんにちは。福岡さとしです。

山間部で出会った高齢者の方が、交通機関の不自由さをお話下さった。

「バスは出とるが、行きと帰り、ルートも違うけぇ、長い時間バスに揺られんといけん。年寄りにはこたえる。」

「バスはあるが帰りにバス停から荷物をもって帰れんけぇ、結局、タクシーで帰る」などなど他にも沢山の課題を認識。

バスの利活用が上手くいっておらず、それでは意味がないし、何より勿体ない。

空で走るぐらいなら、もっと利用者に寄り添えるように発想の転換を。

定年後、時間と車を持ち合わせた方からのご協力。これは近隣市町でも運営中。

さらには、人工知能を活用すれば、協力者の時間とルートを最適化しながらの運営も可能。

助け合えるシステム作りが必要。

「前進 新しい三次へ。」

#交通機関 #人工知能 #前進新しい三次へ #福岡さとし

 

コメントは利用できません。

福岡さとし後援会

後援会入会申込