![](https://fukusato.com/wp-content/uploads/2019/01/DSCPDC_0003_BURST20190107113337140_COVER.jpg)
こんにちは。福岡さとしです。
議会活動と同時に始めた街頭演説も今年で17年目に突入。三次駅前からスタートしましたが、寒さが身にしみる。しかし今年も、寒い日も暑い日も「継続」。
街頭演説が終了し、甲奴町へ…須佐神社前を通過すると、沢山の車が駐車してある。境内に踏み入れると的打祭(まとうさい)という行事が行われていた。kounu.jp/matousai
的弓祭とは…的に当てない弓神事
甲奴町小童にある須佐神社の特殊神事に「的弓祭」があります。 この祭りは1月7日に行われる弓神事の一種で、神職が的に向って矢を1回だけ射ます。 しかし今まで一度も的に当ったことはないようです。
平日にも関わらず、黒山の人だかり。地元の小童(しち)の皆様が、一年の無病息災を願い七草粥を振る舞われ、地元の皆様を中心に、昔から伝わる伝統や文化を守っておられる姿に感銘。
今日もまた1つ、貴重な三次の文化に触れることができました。
「前進 新しい三次へ」